
赤ちゃんが産まれた時にあると便利な家電ってなぁに?
できることなら揃えておきたい!
赤ちゃんが産まれたらどんな生活になるの?
赤ちゃんが産まれると、とにかく時間がない!に尽きると思います。
お母さんは赤ちゃんのおむつ替えやミルクを与えたり、着替え、お風呂、日々の体調管理などなど・・・
赤ちゃんにつきっきりの日々になります。(お父さんも率先して育児に参加しましょう!)
加えて、家の掃除や洗濯、食事の準備などの家事も任されてしまうと本当にパンクしてしまいます。
産休・育休を貰っているとしても、本当に時間が足りない日々になります!
赤ちゃんが産まれた時にあると便利な家電は?
前述のように時間がない日々になるので、重宝するのは時短できる家電です!
その中でも私がオススメの家電は、食器洗い乾燥機です!
洗い物って意外と時間かかるし、ストレスですよね・・・
我が家も食器洗い乾燥機がない時は、洗い物の押しつけあいでした・・・
でも、食器洗い乾燥機を買ってからは食器を入れるだけなので、時短になるし精神的なダメージもなくなりました!
特にオススメなのが、panasonicの食器洗い乾燥機 NP-TZ200です。

我が家の食器洗い乾燥機はホワイトを選びました。

庫内はこんな感じです。
哺乳瓶など赤ちゃんが使うものも、食器洗い乾燥機対応が多いのでいつも清潔を保てます♪

設置場所に関しては、写真のような高さ調整脚も付属で売っていますので利用すると良いです♪
ちなみにうちは賃貸ですが、原状復帰が可能なので賃貸でも問題ありません!
我が家の使いかたは、夕食が終わった後に、食器を食器洗い乾燥機に入れてナノイーXモードにしておきます。
ナノイーXは、庫内のニオイを抑制して、除菌してくれる機能です!12時間使用しても1円しかかからないので私でもケチらず使用しています♪
そして、夜寝る前に、スイッチを押して洗ってくれている間におやすみなさいです♪
洗い残しもないので、朝起きたらピカピカになっていますよ!本当に手洗いよりキレイ・・・
2020年9月上旬に新機種であるNP-TZ300が登場するらしいので、NP-TZ200は値下げされている可能性が高いです!
妊娠したら食器洗い乾燥機で時短を
赤ちゃんが産まれたら時間がない日々です。
オススメは、洗い物の時間を短縮できる食器洗い乾燥機!
洗い物の時間をぜひ赤ちゃんや家族の時間に充ててあげましょう♪
|